Anti ロングヘアーの人々

髪の毛が長い人に反感を持つ人っているなあ。私の実母。長い髪は贅沢の象徴と考えていたようでした。実家にお世話になっていたときは、常に短くさせられました。少しでも伸びると、「祐は短い髪が似合う」と言うのです。そして近所の子で、髪を伸ばしている子を「ませている」「贅沢」と言い続けました。それは別段、悪いことない、当時は庶民的感覚でした。

結婚してから髪を伸ばしました。夫がロングヘアの女が好き+一度は長くしてみたい+伸ばしっぱなしだと、美容室代の節約になる。

ある日、なじみの美容室の若い子が「夫が好きだから、って皆言うのよ。色々理由はあげるけれど長い髪が好きな人は、結局長いのが好きなのよ。」と、その言い方が、実母の嫌味な言い方と似ている気がしました。

結婚して、アパートや会社の宿舎へ、母がプチ家出してくる度に、「祐は長い髪が似合う」というので、うんざりして、一度、ベリーショートにしました。もう、短い髪の基準を超えた長さ、刈り上げ。そしたら母は「どうしてそんな頭にしたの」と私に訊きました。「おかあちゃんが『短いのが良い』って言い続けるから切りました。」と応えました。それから何も言わなくなったのに、十数年経って、また「祐は短い髪が似合う」と・・・しつこいっ

福祉関係者が私を見に来ても「髪が長いね」とこだわるので、きぃぃぃぃっとなりました。その後ツイッターで「髪の寄付」について知り、私ももう少し伸ばせば寄付できることをおもい、やってみようと決めました。地元の美容院でそのことを話すと、「切ってあげるけど床で拾って」とか「カラーリングは良いのぉ?」と言ってきました。嫌味なオトコだった。その後別の美容師さんに話すと、私の髪はあまり傷んでいないので使えると言われました。「床に落ちた髪を自分で拾ってくれるなら良いよ~」あほ。一本一本髪を拾う・・・健常者でもムリだ。

 

意味のわからない私に対する反発に怒って、自分でベリーショートにするなんて、もったいない、私も難病だもの、同じように病気の人のカツラになれたら嬉しい、とおもいました。他人にとって、「便利に使えるトッキー」ではない、自分から役に立つのだ、と考えると、ちょっと社会に貢献できるという自己満足が生まれました。

子供として親に仕えたり、嫁として婚家に使えたりするのとは違う感じがしました。純粋に役に立てるというか・・・元々私は、人様の見返りを求めていたわけじゃない。お返しが欲しいのではなく、他人がどう思おうと、自然に、困った人に対して、私の出来ることはしたいとおもうのです。

後数センチでカットです。美容院に問い合わせて、そこでやってくれるなら良し、駄目なら、名古屋の総合医療センター内の美容室でカットしてくれます。目の治療をした場所で、ガーゼが取れた日に見つけました。